「本の森ツーリズム」哲学編 / とんちゃんねる
7/9、四日目の企画枠「哲学編」です。
哲学編では、私が独学し始めた経緯や、その過程で読んできた本を紹介させてもらいました。
また、読了本を各テーマに分けて、紹介しました。
★
25 独学からリベラルアーツへ
26 哲学の東と西
27 「とは?」と「なぜ?」
28 死と宗教
29 無知ゆえに未知
★
以下が概要です↓
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(企画名):「本の森ツーリズム」(副題;読みたい本が、きっと見つかる。)
(概要):イノベーションワークスペース「Miro」を活用した、二次元の本の森(読了本をちりばめて配置したサイト)を散策(リアルタイム閲覧)する遊び。
(目的):①読書の楽しさを伝えること。
②読みたい本を見つけてもらうこと。
(開催日):7/6(日)~7/13(日)の8日間
(開催時間):各日21時~22時くらいまでの1時間程度
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
7/9、四日目の企画枠「哲学編」です。
哲学編では、私が独学し始めた経緯や、その過程で読んできた本を紹介させてもらいました。
また、読了本を各テーマに分けて、紹介しました。
★
25 独学からリベラルアーツへ
26 哲学の東と西
27 「とは?」と「なぜ?」
28 死と宗教
29 無知ゆえに未知
★
以下が概要です↓
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(企画名):「本の森ツーリズム」(副題;読みたい本が、きっと見つかる。)
(概要):イノベーションワークスペース「Miro」を活用した、二次元の本の森(読了本をちりばめて配置したサイト)を散策(リアルタイム閲覧)する遊び。
(目的):①読書の楽しさを伝えること。
②読みたい本を見つけてもらうこと。
(開催日):7/6(日)~7/13(日)の8日間
(開催時間):各日21時~22時くらいまでの1時間程度
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
フォロー