スプラトゥーンの参加型ルール

スプラトゥーンの参加型ルール

1,参加希望者はコメント欄にて「参加希望」と誤字なくコメントしてね!

2,参加を辞退する場合はコメント欄にて「参加辞退」と誤字なくコメントしてね!

↑参加者管理ツールで自動で管理しているためツール君の融通が利かない!必ず漢字で誤字なく書いてね!
 またコメントの一部に参加希望や参加辞退が含まれているとそれも勝手に判定してしまうから間違って打たないように気を付けてね!

3,自分の参加順が回ってきたらスプラトゥーンのチャンネル機能を使って「ヴァンダルガ」チャンネルに参加して、チャンネル参加が完了したらコメント欄で「チャンネルに入れた」という趣旨をコメントしてね!!

4,上記のコメントを確認次第、我が通知を発信するので、通知欄から我の部屋に参加してね!




名誉ある称号「出禁組」システムについて
我がプライベートマッチには一部、配信のプライベートマッチで扱うにはちょっと実力が高すぎる豪傑が紛れていることがあるぞ。
我の配信ではこの豪傑たちを「出禁組」と称して名誉ある称号として扱い、その力が敵味方で可能な限り均衡するようにチーム分けを行うのだ。

「出禁組」の登録と「出禁レベル」の決定方法
プライベートマッチの配信の終わりに、参加者の中から出禁判定の必要のあると我が判断した者を指定し、アンケート機能による「出禁裁判」を行う。
「(参加者名)は出禁組に相当する出禁パワーを有しているか?」というアンケートを取り、回答者が7人以上かつ、肯定する回答が5割を超えた許されざる力を持つ者を晴れて「出禁組」入りとする。
また、その時の肯定の割合でもって「出禁レベル」を決定し、50%~59%を出禁レベル5、60~69%をレベル6、というように10%刻みでレベルを判定、最大は肯定意見100%のレベル10である。
「出禁組」登録者は本人の許可が取れた場合、コミュニティにてその名前と出禁レベルを記載される。
またその後のプライベートマッチにて「出禁組」は敵と味方の出禁レベルの合計が近くなるようにチームを振り分けられる。
また、既に出禁組の参加者はプライベートマッチ終了時の「出禁裁判」に必ずかけられ、再度出禁レベル測定を行う。

댓글