バードキャス🦆
ゆーひきっぽバード🎹ピアノとエレクトーン

きっぽがよく遊んでいる楽器について

きっぽがよく遊んでいる楽器について
固定メッセージより詳細に書きます。

🥇ELS-01C(エレクトーンステージア)
tinyurl.com/mut78suc
18年前、当時の最新機種だったステージアをダディリッチさん(父)が買ってくれました。きっぽ史上2台目のエレクトーンです。音の進化はもちろん、木のデザインに歴代最高の美を感じます。USBだけでなく今や懐かしスマートメディア、時代錯誤のフロッピーディスクまで読み込める仕様で大変貴重な初期型です。きっぽはこのステージアでコンクール23回、他審査会や発表会、仕事などで計50回以上の舞台に出場。自宅で分解してライブ会場まで持ち運んだこともあります。きっぽの成長をずっと見守ってきたステージアさん、これからも長生きしてともに遊び戦ってほしいです。

🥇ETERNA E35G(ピアノ)
tinyurl.com/35a4dxe4
昭和47年、グランドパハロスさん(祖父母)が、小学生だったマザーバードさん(母)のためにプレゼントしたものです。ピアノ内部には納入調律の日付と調律師の記録が残っていて歴史を感じます。街角や舞台上でエテルナやエテルナーと出会う機会は稀ですが、出くわした暁には同志の気分になります。実家のエテルナは発色が特に強く、音粒を抑える方向の制御が特に難しいのですが、きっぽが胎児の頃から一番近くにいたピアノなので、誰よりも楽しく激しく繊細に対話できると思います。

🥇Finale(楽譜作成ソフト)
tinyurl.com/yw25cyyv
大学時代に購入しました。アカデミック版は機能一切変わらず圧倒的に安く使用期限もないので、学生や教職員、音楽講師は今のうちに買っておくといんもぅよ♡ きっぽの在籍した学科にもFinale派とSibelius派の二大派閥がありましたが、当時気になっていた会社がFinale推奨だったことや、教授・先輩らヘビーユーザーのリアルな意見を鑑み、Fの道に走りました。楽譜ソフトといってもきっぽにとってはもはや一種の楽器です。深夜でも遊べる良友(なのか?)として、深刻な寝不足を提供してくれます。

👇気が向けば次回また書きます!
🥈EL-900(エレクトーン)
🥈CLP-440PE(クラビノーバ)
🥉YSL-882UII(トロンボーン)

留言