INFO 学生でも収益化!メンシプU開設で「お茶爆25」が期間限定で登場🍵✨ EVENT 歌声を聴かせて🎤ゲスト審査員:七海うららさん 【歌い手フェス】6/23まで応募受付中! EVENT 映画▶アーカイブ公開中👻🎬REC/レック
弾き語りしたり、ソロギター弾いたり♪
好きな歌を歌ったり、好きな曲を弾いたりしています~♪

■ピアノの練習配信について

■ピアノの練習配信について

 今年の目標の一つに挙げている「ピアノを弾けるようになる」ことに対して
 ここ最近、ピアノを弾く機会を増やして、ピアノの練習配信をやり始めました。

 単純に「ブルグミュラーの25の練習曲」を弾いていましたけども、
 16分音符の粒が揃わず、音が転んげたり、音が抜けたりと・・・

 まぁ、所詮、独学ですし、その内、慣れたら弾けるようになるだろう・・・
 そんな気持ちで気にしなかったのです(^^;)

 が・・・ピアノがめっちゃ上手な配信者さんから

 「曲よりも、ハノンをしっかり練習して、指を鍛える事がとても重要ですよ~」と助言を頂きました。

 「ハノン」は、音階を弾いて、指を鍛えたり、指をほぐしたりと、基礎中の基礎練習です。
 「ハノン」の重要性は私も十分に認識していまして、楽譜も持っていますが・・・

  曲ではないので、そりゃぁ~もう・・・退屈で全く面白くないんです(^^;)

 どんな楽器でも、きっちり弾く上で基礎練習というものは付き物でして、
 これをやってるやってないとでは、演奏の質に後々、大きな差が出てくるんですよね。
 高校の頃、吹奏楽部でTubaを担当した時も、基礎練習の重要性は認識していて
 今回、助言通り、曲の練習に入る前に「ハノン」を弾くようにしました。

 ひとつの音階を22パターンのリズムで弾くんですが、約30分かかります(写真:右の見開き)。

 最近、これを弾く配信もしてたんですが・・・・

 よくよく考えると、聞き手にとっては、30分も音階を聴くとか、めっちゃ!退屈なんすよね(^^;)
 メトロノーム使うので、「チクタクチクタクが催眠術の様で寝てしまったよ」っていう人もいました(^^;)
 それに、ハノン以外の曲も、上達のスピードは遅く、なかなか、上手く弾けないですし(^^;)
 なので・・・

 ピアノ配信は、火曜、土曜の夜の2回にしようと思います。
 オフラインでハノンを30分、練習後、曲を弾く段階で配信しようと思います♪
 まぁ、聴いてくれる方がどれだけいるか分かりませんが(^^;)

 配信は週2回ですが、練習は毎日、やります!!!

 コツコツ、頑張って、ピアノを弾けるように練習したいと思います(`・ω・´)
 また、独学でやってますので、今後も助言など、頂けたら幸いです。

コメント